ハキボ鍼灸治療院はきぼしんきゅうちりょういん
-
せんねん灸セルフケアサポーター橋本 美保
-
- 東武アーバンパークライン 運河駅
- 千葉県流山市東深井20-29生活クラブ風の村
- カテゴリー シニア/妊活/ビューティー/ランナー/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/しびれ/目の疲れ/不眠/むくみ/不妊/美容/女性専用
・お問い合わせ090-6539-5241
・お問い合わせ090-6539-5241
こんにちは☀️
2月20日(木)に生活くらぶ様主催のワークショップの講師にお招き頂きますワークショップでは、玄米とよもぎを使ったカイロ「玄米よもぎカイロ」を作ります♪
こちらのカイロの魅力は
・繰り返し使える
・ほっとカイロ、冷やしカイロの2way使用
・手軽に簡単にだれでも使えるお手当道具になる
杉並区どんぐり鍼灸室の山口あやこ先生がご考案されたカイロです優しい温熱と肌あたりは身体とこころをゆるめてくれますホッカイロのようにずっと貼りっぱなしではないので、肌への負担も軽く、低温やけどの心配もいりません。
所要時間1時間半の中で、季節になりやすい症状への養生法や居心地良く過ごすためのお勧めのツボについてもご案内します
ぜひお誘い合わせの上、ご参加ください☀️
また2/16には入園・入学フェアに出店します
こちらでも玄米よもぎカイロのワークショップと販売を致します
春は少しずつ動いていますね☺️
体調を整えて新しい季節を楽しみましょう
今日は待ちに待った本土寺さんでのほうろく灸でした。ただ、いつものほうろく灸ではなく、本格的なご祈祷が入るほうろく灸。実は、ほうろく灸祈祷は見るのがはじめて。ほうろく灸は日蓮宗の宗法ですから、ご無礼があってはいけないと、ほうろくの最中も緊張しちゃいました。大⭐︎迫⭐︎力のご祈祷!!魂に響かせると仰っておられましたが、魂に、心に響くお経。凄かったです。なんて贅沢なんだぁーっと、感動しました。皆様には夏を無事に過ごし来年まで健康でいられる様にと「肌守り」まで頂きました。本土寺さまの多大なるご尽力を賜り、無事に終わった事に感謝しかありません。一緒に過ごした皆様、来年もやりましょうね!新しいほうろくメンバーも随時募集中ですよ!みんなで楽しく養生しましょう!第3土曜日はいつものほうろく灸です。お待ちしております^_^
こんにちは!5月に千葉県流山市の生活クラブ風の村さんに隣接する施設にて、開院致しましたー!(ワー!パチパチパチ‼︎)鍼やお灸をメインにストレッチやバランスボールなどを使用した運動ケアも行っています(^^)また、セルフケアとしてお灸を覚えて頂けよう実践型お灸教室も行っていますので、ご自分や大切な方の健康の場として是非ご活用ください☆
さて、毎月第3土曜日に開催している松戸市の本土寺さま(通称:紫陽花寺)さまでのイベントもお陰様で3年目に突入!今年の土用の丑の日は、本土寺さまのご祈祷も受けられるスペシャルなほうろく灸を予定しております!7月24日(水)はぜひお誘い合わせの上、ウキウキランランで本土寺さまに暑気払いしに来ましょう!この時期は、身体の余分な汗を適度に発散がポイント!ダルじめ身体予防に駅から本土寺まで歩くてちょっと汗ばむことでしょう!!汗をかける身体は自律神経が整ってる証拠です(^^)その後は、ほうろく灸に癒されてください♪お待ち致しておりますほし
鍼灸院名
ハキボ鍼灸治療院
ハキボのハは鍼。キはお灸。ボはボディケアを表していて、主な施術内容になります。運動やセルフケア、養生ケア講座も行っております。お気軽にお身体のお悩みをお聞かせください。地域の交流の場になるような場所です。宜しくお願い致します。
せんねん灸セルフケアサポーター
橋本 美保はしもと みほ
千葉県流山市を拠点に活動しています。高校卒業後はスポーツトレーナーを育成する専門学校に進学。トレーニングやコンディショニングなどの知識を活かし、スポーツクラブでインストラクターや整骨院、リラクゼーション店に勤務。病気や怪我をする前のケアをより専門的に学びたいと思い、鍼灸師の資格を取得。生活の質を高め、薬に頼らない身体作りと笑顔のサポートが出来る治療を心掛けています。毎月本土寺様にてほうろく灸を開催
鍼灸院名 | ハキボ鍼灸治療院 (はきぼしんきゅうちりょういん) |
---|---|
住所 | 〒270-0101 千葉県流山市東深井20-29生活クラブ風の村 Google マップで見る |
アクセス | 東武アーバンパークライン 運河駅 |
TEL | 090-6539-5241 |
営業時間 | 9:00〜16:00(最終受付15:00) |
定休日 | 日・祝日・年末年始 |
ご予約 |
090-6539-5241 フォームで予約 |
施術内容 | 鍼灸治療・美容鍼・吸角・筋膜リリース・操体法・アロマオイルケア・整体 |
料金 | 初診料1,500円/60〜90分の治療6,000円 |
カテゴリー |
シニア、妊活、ビューティー、ランナー、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、しびれ、目の疲れ、不眠、むくみ、不妊、美容、女性専用 五十肩・生理痛・更年期・ダイエット・生活習慣病・頭痛・不定愁訴 |
こだわり | 西洋医学と東洋医学に基づいた診断で症状を鑑別し、痛みの少ない治療を心がけております。 |
メールアドレス | 36ishii@gmail.com |
SNS |
その症状が鍼灸治療が適応なのか、専門の医療機関にご案内すれば良いのか、西洋医学的な観点と東洋医学的観点から考え治療に繋げます。問診は医療面接と呼ばれ、治療に繋がる重要な時間です。初回の際は30分ほどお時間を頂いております。
お話以外に、脈診・腹診・舌診・切診など東洋医学的な診察方法を使い、出ている症状がなぜ起きたのかを考え、未然に病気を防げるよう治療に繋げます。
誰だって、初めてのことは不安や心配は付き物です。わたしが初めて鍼をして貰ったとき、お試しだったせいか(?)鍼について教えて貰いませんでした。治療されながらも使っている鍼などがどんな物か分からず不安に思った記憶があります。鍼と聞いて、裁縫の針や注射針を想像される方いらっしゃいますか?治療で使用する針は、髪の毛ほどの太さです。全て国内製品で使い回すことはありません。安心してお受けください。
鍼なんだから、刺すんでしょ?と思われていませんか?鍼には様々な種類があります。写真の鍼は刺さない鍼で鍉鍼(ていしん)と言います。これは純銀製で刀職人さんが一本一本手作りした特注品です。刺激の苦手な方、お子様からお年寄りまで幅広く対応できます。これを皮膚に当てたりさすったりします。とても心地よく、大体の方は眠ってしまいます。
美容鍼は流行りもあり、興味をお持ちの方も実際に受けられる方も多くなりました。美容は、英語ではコスメティック。見た目や外観の美しさを指す際に使われますが、当院は美養を大切にします。美しさは、その方に宿る考え方や姿勢。それを最大限に引き出せるよう身体と心を整えます。また、肌の土台となる骨格にアプローチすることにより、効果を持続させます。不眠や顎関節症の方にもお勧めです!
吸角(きゅうかく)と読みます。吸玉とかカッピングとも呼ばれる手技です。エステなどで使われる物はプラスチック製の容器の中の空気をポンプで吸うやり方ですが、毛細血管を傷つけやすいデメリットがあります。ガラス玉は肌に吸い付く感じが心地よく、老廃物の排出を促すので代謝が上がり肌も綺麗にぬります。背中ニキビでお悩みの方にもお勧めです。また慢性的な肩コリ・腰痛・冷え性の方にもお勧めです。