鍼灸指圧マッサージ ぴりか治療院しんきゅうしあつまっさーじ ぴりかちりょういん
-
せんねん灸セルフケアサポーターはせ 共紘
-
- 地下鉄勾当台公園駅北1出口から徒歩5分
県庁市役所前バス停から徒歩5分 - 宮城県仙台市青葉区国分町3丁目8ー17ー804号室 日東ハイツ
- カテゴリー シニア/肩こり/腰痛/冷え/不眠/むくみ
- 地下鉄勾当台公園駅北1出口から徒歩5分
気が付けば今年も残すところあと2週間となりました。年の瀬の忙しい時期になってくると、何かと無理しがちになります。
体調を保つ、病(未病を含む)に対する抵抗力や回復力を維持するには体温管理も一つの大切な要素になってきます。時期的にも出来るだけ身体を冷やさない工夫が必要となります。また、体温を運ぶためにも血流の改善は欠かせません。
ツボ(経穴)の状態は、血(けつ)の流れ具合を現している場合もあります。治療院での受療後、ご自宅でその効果を維持するお手軽な道具としてお灸が役立ちます。
年末年始は食生活も乱れがちになりますね。
クリスマスケーキ、お節料理等々…普段気にされている方でも、どうしても手が伸びてしまいがち(私もです^^;)。
その時は「よく噛んで食べる」ことに1点集中。
疲労の蓄積は健康なカラダに借金を抱えるようなものです。
小まめに回復して「利息」が膨らまないよう、メンテナンス(セルフケア)を心がけていきましょう。
「暑さ寒さも彼岸まで」と昔から言われていますが、地方によってはまだまだ暑い日が続いています。
そんな中でも徐々に秋の気配が見え隠れしてきています。セミの声も静かになり、代わってコオロギなど秋を感じさせる鳴き声が聞こえ始めています。秋は身体が冬を迎える準備に入ります。陰陽のバランスで言うと、夏の陽気が衰えて(収束して)いくかわりに陰気が増してくる時期で、夏の熱発散モードから熱を溜めるモードに変わっていきます。秋になってくると気温の日内変動が変わる(朝晩だけ外気温が下がる)と、真夏に冷やしつ続けてきた身体が涼しさについて行けなくなって様々な不調が現れ始めます。そろそろ夏の疲れも現れてくる時期です。お灸でのセルフケアは、そうした温度変化による身体への影響を受けにくくする印象があります。
当院では、暫くご新規様の受付を停止していましたが、9月・10月限定で割引キャンペーンと共にご新規様の受付を再開します。ご新規様のご予約等は下記URLへ。
https://hase-hari9.com/?page_id=6893
梅雨入りのお知らせが届く季節となりました。
雨が続いたり湿度が増してくると、自律神経系に乱れが生じやすくなり、様々な不調を訴える方が増えてきます。
東洋医学では、この季節で天候による不調は「湿邪(しつじゃ)」による影響とみます。気血の滞りと共に、身体の”水はけ"が悪くなることで体内に”湿”が溜まりやすくなり、特に腰から下が重だるく感じたり、湿疹が出やすくなります。今のうちから身体の"水はけ"を良くしていきましょう。かと言って水分補給を減らしてもよくありません。
またこの影響は消化に関する胃(東洋医学では脾も関連するとされます)に出る事も多く、食欲不振として現れてきます。
毎年こうした症状でお悩みの方、一度ご相談ください。
更に甘い物を摂りすぎると、体内に"湿"を生じやすくなり浮腫みやすくもなります。バランスの良い食事を。
ツボとしては、太白(たいはく)・豊隆(ほうりゅう)・三陰交(さんいんこう)がおススメです。
春分の日に向け日が沈む時間も徐々に遅くなってきていますね。
毎年花粉症で悩まされている皆様、仙台地方では例年より早く症状を訴えられる方が増えてきました。気象予報で「飛散情報」は確認できますが、治療院で見ている限り過敏な方はその情報と合致していないケースも見受けられます。
当院ではオーダーメイド施術「ぴりかコース」でも対応可能です。各季節の花粉症においても「飛散開始前」から対処しておくのがポイントとなります。
また春は気が昇りやすくなる時期でもあり、自律神経の失調、頭痛なども多くなります。気血の巡りを良くし、快適な季節を迎えられるようお手伝いいたします。
こちらも連日33℃を超える暑い日が続き、夜も寝苦しい日が続いています。室温はエアコンの設定値ではなく、実際の部屋の温度を見ながら設定するようにしましょう。
最近、こうした日が続いているのにお腹が冷えている方が多く見られます。お腹が冷えると様々な不調を招きます。
実際にお腹にお灸をすると「心地よい」という声も聞かれます。
一方で、東北地方では徐々に秋の気配が見え隠れしてきています。セミの声も静かになり、代わってコオロギなど秋を感じさせる鳴き声が聞こえ始めています。秋は身体が冬を迎える準備に入ります。陰陽のバランスで言うと、夏の陽気が衰えて(収束して)いくかわりに陰気が増してくる時期で、夏の熱発散モードから熱を溜めるモードに変わっていきます。秋になってくると気温の日内変動が変わる(朝晩だけ外気温が下がる)と、真夏に冷やしつ続けてきた身体が涼しさについて行けなくなって様々な不調が現れ始めます。お灸でのセルフケアは、そうした温度変化による身体への影響を受けにくくする印象があります。
自宅でのお灸に興味を持たれましたら、是非お声がけください。
鍼灸院名
鍼灸指圧マッサージ ぴりか治療院
全身のバランス状態をみながら鍼灸指圧マッサージで最適な施術を行います。自律神経の乱れ、お身体の歪みを診ながら、辛い部分に対し根本からの改善を目指します。辛さを意識しない生活を送って頂けるよう施術内容を組み立てます。
当院では、お一人お一人の体調に合うツボ選びも含めた「セルフケアセット」のオプション販売も行っております。
せんねん灸セルフケアサポーター
はせ 共紘はせ ともひろ
20数年診療放射線技師をしてきた後、鍼灸師の道に入りました。自分自身、以前重度の腰痛で入院加療を受け、退院後は「せんねん灸」を用いたセルフケアを行い、日々のお灸継続によって安定を保っております。私自身が感動した「せんねん灸」をご紹介いたします。
鍼灸院名 | 鍼灸指圧マッサージ ぴりか治療院 (しんきゅうしあつまっさーじ ぴりかちりょういん) |
---|---|
住所 | 〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町3丁目8ー17ー804号室 日東ハイツ Google マップで見る |
アクセス | 地下鉄勾当台公園駅北1出口から徒歩5分 県庁市役所前バス停から徒歩5分 |
TEL | 080-9588-7148 |
営業時間 | 10:30~最終受付17:00 |
定休日 | 不定休:詳細はホームページで |
ご予約 |
フォームで予約 オリジナルサイトで予約 |
施術内容 | 鍼灸指圧マッサージ |
料金 | 5,500 |
カテゴリー |
シニア、肩こり、腰痛、冷え、不眠、むくみ 自律神経バランス、花粉症 |
こだわり | 完全予約制のマンツーマン形式 |
メールアドレス | hase.hari9@gmail.com |
ホームページ | https://hase-hari9.com/ |
★完全予約制
★常時換気
★不織布マスク着用
★終了後に設備消毒・交換
(スタンダードプリコーション)
感染対策も万全でお待ちしております。