• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

鍼灸サロンCOCOCHIしんきゅうさろんここち

  • せんねん灸セルフケアサポーター旗本 由紀子
    • 東京メトロ南北線 麻布十番駅1番出口から徒歩8分
               白金高輪駅4番出口から徒歩10分
      都バス06系統(渋谷駅前~新橋駅前)三ノ橋下車 徒歩4分
    • 東京都港区南麻布2丁目2-28ベルメゾン南麻布グランド604
    • カテゴリー シニア/妊活/ビューティー/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/しびれ/目の疲れ/不眠/むくみ/不妊/美容
  • 明かるく静かな院内
  • 他人を気にせずに施術を受けて頂けます
  • 洋服を着ているときも使えるお灸「太陽」もございます
  • その日の体調や体質に合わせて毎回精油をセレクト
  • ボディやフェイシャルトリートメントで使用するエレクトロハンド

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2025.03.12睡眠の質も高める「三陰交」

    婦人科系のお悩みでよく使われるツボは?と聞かれたら真っ先に挙げられる「三陰交」

    ここにお灸をした患者様から『よく眠れるようになったんです!』と嬉しいご報告を頂きました。

    皆さまも是非お試しください。ツボの位置は、足の内くるぶしから指4本分の場所にある凹みですよ。

  • 2024.12.11港区でお灸講座を行いました

    港区にお住まいの60歳以上の方を対象に、先日お灸講座を行いました。

    テーマは「冬を健康に!」 寒さで手足が冷える、足が冷たくて夜眠れないといったことはもちろん、体温が下がると風邪など感染症にもかかりやすくなりまので、「免疫力アップ」に関係するツボもご紹介!

    せんねん灸を使うのが初めての方ばかりでしたので、基本の使い方、そしてツボの位置も、お一人お一人に丁寧にお伝えしました。

    今回使ったお灸は、せんねん灸の「アロマ灸」。ふんわり漂う優しい香りも大好評でした!

    次回は3月下旬に「春の養生」をご紹介する予定です。もちろん、せんねん灸も使いますよ!どうぞお楽しみに。

  • 2024.08.04鍼灸師もセルフケアでせんねん灸を使っています

    鍼灸師のいいところは、体調メンテナンスに自分でお灸が出来ること。いろいろなタイプのお灸がありますが、私がよく使用しているのは「煙のでないお灸・奇跡(ソフト)」と、「アロマ灸」。ツボにしっかり熱を入れたい時に奇跡、少しだけソフトに‥という場所にはアロマ灸をなど、施術目的や気分によって使い分けています。

    ちなみに今日は、皮膚トラブルへの対処でしっかり熱を入れたかったので、奇跡を腕に施灸。

    指先や肩までじんわり温まって気持ちいい!

    患者様への施術でも、様々なお悩みに応じてお灸を使い分けておりますので、どんな事でも遠慮なくご相談くださいね

  • 2024.05.15慢性的な腰痛と坐骨神経痛の治療にお灸を

    長時間椅子に座ったまま仕事をしている方にとって、日常的なお悩みのひとつに「腰痛」がありますね。

    腰や臀部の筋肉が凝り固まったことで血行不良を起こしていたり、腰から足に向かう神経が圧迫されることで痛みや痺れが発症しやすくなります。

    鍼灸サロンCOCOCHIでは、鍼とせんねん灸を組み合わせた施術で血流を改善。せんねん灸は台座が付いているので熱の伝わり方が心地よく、患者様に大人気なんです。

    痛みは放置厳禁!出来るだけ早い治療が「慢性化」を防ぐポイントでもあります。どんな小さなお悩みも安心してご相談k

  • 2024.01.21腰痛は悪化する前にコツコツケアがオススメ

    寒い時期は筋肉が硬く強張るため、ギックリ腰に要注意!

    腰は、まさに「体の要」。日常生活のちょっとした動作でも痛みを感じると、本当に困りますよね。疲れが溜まる前に、こまめにケア!腰の筋肉を和らげて、お灸でしっかり温めると、重だるさが解消されますよ。

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

鍼灸サロンCOCOCHI

からだと心に寄り添う施術をつねに心がけながら、鍼灸、アロマセラピー、トリートメント、この3つを組み合わせたオーダーメイドの治療をおこなっています。施術後のお茶も季節や体調に合わせてセレクト。「病気にならないための治療」は生活の中に笑顔を増やしてくれます。妊活をはじめ、どんな小さなお悩みも安心してご相談ください。お灸はもちろん、ハーブティーやアロマなどのセルフケアもご紹介します。

せんねん灸セルフケアサポーター

旗本 由紀子はたもと ゆきこ

アナウンサーとして慌ただしい生活を送っていた30代。体調を崩し、薬の副作用にも悩まされたことをきっかけに植物療法の道へ。アロマ、ハーブ、漢方と進み、たどり着いたのが鍼灸です。わかりやすい説明と的確な施術で誠実にお身体を診させて頂きます。
国家資格はり師、きゅう師、中学校教員免許(音楽)、AEAJ認定アロマセラピスト、JAMHA認定ハーバルプラクティショナー、漢方スタイリスト、元山形放送アナウンサー

鍼灸院名 鍼灸サロンCOCOCHI
(しんきゅうさろんここち)
住所 〒106-0047  東京都港区南麻布2丁目2-28ベルメゾン南麻布グランド604
Google マップで見る
アクセス 東京メトロ南北線 麻布十番駅1番出口から徒歩8分
         白金高輪駅4番出口から徒歩10分
都バス06系統(渋谷駅前~新橋駅前)三ノ橋下車 徒歩4分
営業時間 平日11時~22 時、日曜・祝日11時〜21時
定休日 月曜日、土曜日
ご予約 フォームで予約
オリジナルサイトで予約
施術内容 鍼灸施術、アロマセラピー、オイルトリートメント、フェイシャルトリートメント
料金
カテゴリー シニア、妊活、ビューティー、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、しびれ、目の疲れ、不眠、むくみ、不妊、美容
肩こり、頭痛、腰痛、顎関節症、むくみ、坐骨神経痛
こだわり 鍼灸、アロマセラピー、筋膜深部ほぐし、この3つを組み合わせたオーダーメイドの治療
メールアドレス HanaMarket@aol.com
ホームページ https://coubic.com/shinkyu-cocochi
ブログ https://ameblo.jp/herbs-aroma/
SNS

Point 当院のこだわりPoint 当院のこだわり

Point 1鍼灸、アロマセラピー、筋膜深部ほぐしを組み合わせた施術

古今東西この3つの施術は、一見繋がりがなさそうに思われるかもしれません。
しかし、じつはこれらは大変相性がよく、融合させることで相乗効果を発揮!いずれも自律神経に働きかけて気血水の流れを整えます。そして、本来備わっている「自然治癒力」を目覚めさせ、活力ある身体を取り戻すお手伝いをしてまいります。

Point 2丁寧な問診と施術

お身体の状態を丁寧に伺うことは、鍼灸師にとって「当たり前」のこと。施術中も皮膚や筋肉の触感に意識を集中して、不調の源に近づく努力をいたします。
(お医者さんじゃないのに、こんなこと言ってわかってもらえるかな?)と迷われることもあるかと思いますが、そこは是非遠慮なくお伝えください。

Point 3痛みの少ない施術で効果を上げる

鍼が苦手な方に、無理に鍼は使用いたしません。安心して「苦手」であることをお伝えください。
『鍼がコワくてこれまで鍼灸を受けたことがありませんでした』
これは、実際に何人もの患者様から言われた言葉です。

COCOCHIの鍼は「痛みが少ない」のがこだわりで、逆に「強くグイグイくる鍼が好き」な方には残念ながら合わないかもしれません。お灸やエレクトロハンドによる施術をぜひお試しください。