• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

医療法人 博光会 御幸病院いりょうほうじん はっこうかい みゆきびょういん

  • せんねん灸セルフケアサポーター山内 晶子
    • JR平成駅
    • 熊本県熊本市南区御幸笛田6-7-40

    ・お問い合わせ096-378-1166

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2025.03.26鍼灸短歌!

    『鍼打たれ さすり解され(ほぐされ) 血は巡り 二重跳びさえ 出来る心地す 』

    先日、ある患者様から「新聞にやっと掲載されました!」と喜びのご報告。

    2年ほど前から通信教育で短歌を習われていたとのこと。

    題材に鍼灸を選んで下さったことはもちろん、その内容に私も思わず二重跳びしそうになりました(笑)。

    東洋医学の理論をご存じなくても、体感から“血巡り”という表現をお使いになられた点も、治療家として嬉しかったです。

    心身のバランスを崩しやすい春、鍼灸で気血を巡らせ、健やかに過ごしましょう。

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

医療法人 博光会 御幸病院

せんねん灸セルフケアサポーター

山内 晶子やまうち あきこ

悠久の歴史の中で、脈々と人々の生活に息づいてきたお灸~
そんなお灸になぜかず~っと魅力を感じています。

地元熊本で出会ったおばあちゃん、彼女は若い頃モグサを手作りし、お灸をしていたそうです。
当時『やーとでよう治せば、二度とまたできん』という言葉があったとか。
これは「お灸でちゃんと治した病気は、二度とかからない」という意味です。

今の時代におけるセルフケアとしてのお灸の魅力を深めていけたらと考えています。

鍼灸院名 医療法人 博光会 御幸病院
(いりょうほうじん はっこうかい みゆきびょういん)
住所 〒861-4172  熊本県熊本市南区御幸笛田6-7-40
Google マップで見る
アクセス JR平成駅
TEL 096-378-1166
営業時間 9時~17時半
ご予約 096-378-1166
ホームページ http://miyukinosato.or.jp