• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

こびらい治療院こびらいちりょういん

  • せんねん灸セルフケアサポーター舩田 友紀
    • 滋賀県栗東市

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2024.11.04それって本当にあるの?

    みなさん こんにちは 最近 H〇Kの番組でツボのトリセツという番組が放映されたようですね。
    鍼灸あんまマッサージ師で、古典派(これもわかりにくい汗)
    ・・・いうなれば、東洋医学的な施術方法ってことですね。
    (※反対は西洋医学的な施術となります。)
    という方法で施術を行う方は、ツボって本当にあるし同じグループでツボとツボをつなぐ流れをもっている経絡(川の流れのようなものです)は施術を通して「ある!」と断言できるのですが、それを一般の方にわかり易く伝えるのはなかなか難しいですね。施術を受けて実感してもらえれば「ある!」って思ってもらえることが多いのですが・・・
    そこらへんが、東洋医学って経験療法の積み重ねみたいな面が大きく。まじないとどこか違うねん!ってのに、私は簡単に科学的に誰でも納得できるような説明ができない。
    単純に臓腑経絡(ぞうふけいらく)から説明するのがめんどくさいってのがありますが・・
    今日はそもそもまとめる気がなく、つれづれと思うままをつづっているので、苦手な方は遠慮なく閉じてもらって大丈夫です。秋の夜長に若いころは、古典にいそしんだ懐かしさとともに、もやもやした気持ちを感じています。

  • 2024.04.14首のコリ感解消のお灸

    こんにちは

    今日は首のよこの筋肉のコリについてお話したいと思います。

    首の横に手をもっていくと、あごの後ろから肩にむかって、にゅーと伸びている筋肉があると思います。

    この筋肉首をひねる・頭を前に倒す・頭を後ろにもっていくときに使われる筋肉です。

    この筋肉が凝ると肩こりを感じつらいといわれる方も多いです。

    ただ、首って大事なところなので、強くもんだりするのは抵抗がある方も多いですよね。髪もあるので、お灸もしずらい所。

    そんなときに使ってほしいのが、手三里(てさんり)基本大腸経のツボならほぐれるのですが、手三里・曲池・合谷などに反応の強い方が多いです。

    手三里は手の肘にちかいところなので、お灸もしやすく初心者でも安心です。

    もちろん、臨床上ですがお灸でなく押してもまったく問題ないです。

    ぜひ、日常使いに覚えておいてほしいツボです。

    おためしくださいね。

  • 2024.01.07お灸は体の奥まで浸透する

    毎日お体に施術させていただくと、ツボがつかれているな~と感じることは多々あります。マッサージ師の施術は押す漢方といわれることもあり、刺激の必要なツボに施術を加えることによって漢方の処方のような効果を出すことができます。

    ただ、それを一般の方が難しいのはツボは表面でなく体の骨際や奥の方にあるから。
    骨の奥で神経の交差点ともいうべき大事なツボを守っているからです。ツボは表面になく、体の奥にあるのですね。

    ですから、正しい方向や場所で押すのはちょっと難しいのですが、これをお灸は解決してくれます。

    表面にすえても、奥に作用するのでちょっと方向や位置がずれていても体がよいように、感じ取って作用してくれるのですね。

    真夏でエアコンをかけ締め切りのお部屋だと、煙がでるのはちょっと困ってしまうのですが、ちょっと涼しくなったこの時期にぜひ煙のでるお灸も大変してほしいものです。

    もちろん、スモークレスやせんねん灸太陽のように煙の問題に特化したお灸もあるのでいろいろ試していただきたいです。

    では、寒くなりますのでお体には十分お気をつけください。

  • 2023.07.02むくみのお灸

    こんにちは

    先日すごく足がむくんでいました。

    高齢になると足のむくみを訴える方は多いですが、

    運動不足やずっと足を下にしてデスクワークなどされる比較的お若い方でも夕方靴下の跡がつく方のを経験された方は多いのではないかと思います。

    リンパの流れの改善にはリンパドレナージュというそれにふさわしいマッサージ方法があるのですがここでは説明できないのでお灸で解決していきましょう。

    むくみを東洋医学的に考えると水を司る脾経・腎経の流れが滞ってしまっていることが多いです。

    経絡を触っていくと脾経・腎経の大事なツボが凹んでエネルギー不足になってしまっていました。

    使うツボは脾経腎経なら大きく外さないですが、三陰交・陰陵泉・豊隆・大渓などが一般的だと思います。

    ※今日は時間がないので、いつも入れている図は入りません。

    申し訳ないですが、ネット上で確認して行なって見てください。

    病的でなければ比較的鍼灸で改善するのは早いのですが、慢性化しがちな方は生活も同時に見直すとより効果的です。

    一度お試しくださいね。

  • 2023.03.26更年期のつらさにお灸ケア

    月のものは正直めんどくさいですが、いつかは閉経をむかえます。平均50歳程度で、つらいのはこの切り替わりの時期。

    終わりかけの更年期といわれる症状です。

    そんなつらい更年期をのりきる手助けをしてくれるツボは、

    三陰交。またこれ!?って思う方もいらっしゃると思いますが、名前の通り三つの気血の通り道を交通整理してくれるツボです。

     簡単に書くと脾・腎は主に水の交通整理・肝は血の交通整理が得意で一つのツボで、一度にこの3つの幹線道路の交通整理をしてくれるのではやり一番にケアしていただきたいツボです。

    とり方は比較的簡単なのも、いいですね。

    内くるぶしの一番高いところに親指以外の四本の指をそろえて

    あてた高さで、内くるぶしの中心のラインをすりあがったところにあります。

    ちょっと凹んでいたり、冷たい方も多いです。

    まずは、ツボを見つけて親指の大きな面でちょっと温かくなるまでゆっくり押します。

    お灸ができれば、なお効果は高まります。

    ぜひ試してみてくださいね。

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

こびらい治療院

せんねん灸セルフケアサポーター

舩田 友紀ふなだ ゆき

よろしくお願い致します。

鍼灸院名 こびらい治療院
(こびらいちりょういん)
住所 〒520-3034  滋賀県栗東市
営業時間 出張のみ
メールアドレス souchu06@yahoo.co.jp
ブログ http://ameblo.jp/yuukou55/