はやさき鍼灸治療院はやさきしんきゅちりょういん
-
せんねん灸セルフケアサポーター杉本 崇子
-
- 近鉄名古屋線 箕田駅
- 三重県鈴鹿市林崎2-22-2
・お問い合わせ059-389-7241
・お問い合わせ059-389-7241
12月某日に三重県津市にあるフレンテみえでお灸教室を行いました。
事前予約制での開催でしたが、予定を上回るお問い合わせをいただいたそうで、24名の方にご参加いただきました。
三重県の主催する事業ということで、私自身初めての経験でしたが中々楽しい会となりました。お灸が思っていたよりも広く認知されていることにビックリ。参加者の皆さん、とても熱心で大変感動しました。
三重県は田舎なので、お灸の原料となる「よもぎ」は誰もが身近な存在だったようです。ですがよもぎがお灸の原料となるとはいえ、具体的にどんなふうにお灸が出来上がっていくのは想像するのは初めてだった様子。実際に燃やしてみて、普通の枯葉との燃え方の違いをすぐに察知してくださる方もいたりして、かなりのお灸上級者とお見受けいたしました笑。
そんなバタついた年末でしたが、あっという間に年が明けて早速、今度は町内の公民館からお灸教室の依頼をいただきました。
お灸ブーム到来ですね(*´ω`*)
2024年が始まったと思ったらあっという間に4月…。新年度が始まりました。毎年この時期になると、自律神経関連の不調や花粉症などのご相談を頂きます。当院ではもともと女性の患者さんが多いため、春先は更年期症状と相まってより不調を強く訴える方が増えます。
更年期って身体の節目ですね。
人生に節目はいくつかあります。
産まれたばかりの赤ん坊にだって、乳児期から離乳食期に夜泣きなど起きやすくなります。これだって「節目」。でもこの時期の「節目」は「成長」と呼ばれます。
今までとは違った生活がスタートすることに関連した諸症状って常に私たちの生活に潜んでいます。そしてその生活の変化、身体の変化を受けなければ成長しないとも言えます。
人は常に成長しているからしんどいんだなぁなんて思います。
そして成長に伴って現れる様々な症状に対して、こまめに付き合って、ケアしていくのが中々大変…。しかし、これに関しては鍼灸治療がとても適しているように思います。
更年期かなぁなんて症状を抱えてほんのりお悩みの方は一度鍼灸治療を試してみるのはいかがでしょうか。
先週末から子どもちゃんのご予約がちょくちょく入ります。普段から小児はりのセミナーなど行っているので、小児はりが世の中に浸透しているのを感じるのはとても嬉しいです。
さて、そんな子どもちゃん達に対する施術ですが、小児はりに加えてお灸を併用することもあります。
まさにそんな「お灸を併用」パターンのちびっ子が先週末から1,2,3、4人!
どんな時に併用するかといえば、ずばり「冷えているとき」。先週末からの子どもたちは冷えているといっても膝から下が冷えていて、上半身は火照っているような「冷えのぼせ」の状態でした。
一時的な冷えのぼせであれば、小児はりでバランスを整えるだけで自然と足に温かさが戻ってくるのですが、どうやら夏の疲れが残っているのか冷えがスッキリ取り切れない状態であったために太谿へのお灸を行いました。
大人でもよく見られる「冷えのぼせ」。鍼灸治療だけですっきりする場合もありますが、疲れが強すぎたり、体力が落ちているときは下半身にお灸をすることで身体のバランスが整うことがあります。
お家でのセルフケアでも試してみてはいかがでしょうか。
5月も終わりですね。これから、妊婦さんには暑い暑い夏の季節がやってきます。妊娠すると足元は冷えているのに上半身は熱くて熱くて…なんておっしゃられる方が多いように感じます。暑いのでついつい冷たいものが飲みたくなったり、食べたくなったり、貧血も相まって氷をガリガリしたくなったり…。特に悪阻の時期は、湯気を不快に感じやすい方も多く、温かいものよりも冷たいものを口にしがちです。
しかし、のぼせに注視しすぎて、冷えのケアをおざなりにすることでより一層、冷えのぼせが強くなってしまいます。そんな時は、足や下腹部を中心としたツボにお灸をすることでのぼせと冷えを改善し、悪阻の症状を和らげることができます。
自宅でのセルフケアも大変効果的ですが、妊娠中は浮腫みやすくなります。火傷には十分気をつけて下さいね。
箕田公民館で年間行事として行われている「夢倶楽部」(全7回)の第1回目にお灸教室を開催します。 みんなでお灸について詳しくなって、気になる症状にはどこにどんなお灸するのがいいのか試してみましょう。
アクセス | 箕田公民館 〒513-0054 三重県鈴鹿市中箕田町1131-1 お灸教室のマップを見る |
---|---|
定員 | 20名 |
お申し込み | 0593825252 |
鍼灸院名
はやさき鍼灸治療院
せんねん灸セルフケアサポーター
杉本 崇子すぎもと たかこ
鈴鹿市林崎で鍼灸治療院を開設しています。
地域の方々を中心に、小さなお子様からお年寄りの方まで幅広く皆様にお役にたてる治療院を目指しています。
鍼灸院名 | はやさき鍼灸治療院 (はやさきしんきゅちりょういん) |
---|---|
住所 | 〒513-0058 三重県鈴鹿市林崎2-22-2 Google マップで見る |
アクセス | 近鉄名古屋線 箕田駅 |
TEL | 059-389-7241 |
ご予約 |
059-389-7241 フォームで予約 オリジナルサイトで予約 |
メールアドレス | hayasaki@jupiter.ocn.ne.jp |
ホームページ | http://www.hayasaki.info/ |
SNS |