• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

柏の木鍼灸院かしわのきしんきゅういん

  • せんねん灸セルフケアサポーター仙田(木下) 昌子
    • JR常磐線柏駅・東武アーバンパークライン柏駅 南口より徒歩5分
    • 千葉県柏市柏3-3-3フォレストかしわ101
    • カテゴリー シニア/妊活/ビューティー/ランナー/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/しびれ/目の疲れ/不眠/むくみ/不妊/美容
  • 治療室
  • 待合室

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2025.03.30痺れに灸

    ご無沙汰しております。

    坐骨神経痛にお灸をすると痛みが和らぎます!

    オススメは、崑崙!

  • 2025.01.18セルフ灸ときゅう師がすえる灸

    せんねん灸でよく使う火を使うお灸は、「台座灸」という種類のお灸です。

    直接、皮膚に火があたらないお灸なので安全です。

    一方、きゅう師が行う灸の技法に「透熱灸」という方法があります。お灸の痕が残ったり、火傷のリスクからやらない治療院も多いのですが、熱の持続効果は抜群です。

    実は、透熱灸でも痕が残らない技術があります。

    当院では、痕が残らない透熱灸で、安全にかつ効果が持続するよう行っています。これは、きゅう師しか据えることができない! セルフケアでは、味わえないお灸です。

    そして、透熱灸の効果は、残念ながら持っても3日くらいが限度・・・

    なので、次の治療日まで台座灸でセルフケア(^^)

    よいサイクルです♪

  • 2024.10.23ながく続く

    こんにちは。

    皆さん、「おきゅう」の「灸」って、

    久しく=ながくつづく

    火=ひ

    っという意味で、実はそのまんまなんですwww

    はり治療とセットで用いられることも多いですが、

    毎日治療を受けるには、時間が足りない。

    そんな時、鍼灸師は「ながく続く火」を活用して

    治療効果を持続させています。

    お家でもセルフケアしてくれたら、助かるなぁ・・・

    一緒に身体を改善させましょう!

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

柏の木鍼灸院

完全予約制
教員資格保有者が安心した施術をご提供いたします。
白を基調とした清潔感のある落ち着いた治療院で、
緩やかな時間をお過ごしください。

せんねん灸セルフケアサポーター

仙田(木下) 昌子せんだ きのした あきこ

不妊治療、美容灸など様々な悩みにお灸を用います。
教育機関で灸研究を行う傍ら、治療院でもできる限りエビデンスに基づいた治療を心がけています。

鍼灸院名 柏の木鍼灸院
(かしわのきしんきゅういん)
住所 〒277-0005  千葉県柏市柏3-3-3フォレストかしわ101
Google マップで見る
アクセス JR常磐線柏駅・東武アーバンパークライン柏駅 南口より徒歩5分
TEL 080-3259-0723
営業時間 完全予約制
定休日 月・木・金
ご予約 080-3259-0723
フォームで予約
オリジナルサイトで予約
施術内容 鍼灸治療
料金 4600円 (初診2600円 助成制度・割引制度あり)
カテゴリー シニア、妊活、ビューティー、ランナー、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、しびれ、目の疲れ、不眠、むくみ、不妊、美容
アトピー
こだわり 経絡治療を中心に行っています。治療院では、セルフケアでは難しい灸法を用いて治療しますが、お家でもケアできるお灸の方法もアドバイスします。鍼については、細いものを用いて浅く全身に施術し、効果が高く危険性の低い方法で行っています。
メールアドレス kashiwanoki.shinkyu@gmail.com
ホームページ https://www.kashiwanokishinkyu.com/