あゆみ鍼灸院(出張専門)あゆみしんきゅういん
-
せんねん灸セルフケアサポーター大澤 歩美
-
- 長野県長野市北長池
- カテゴリー シニア/妊活/ビューティー/ランナー/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/しびれ/目の疲れ/不眠/むくみ/不妊/美容/女性専用
・お問い合わせ080-4057-5589
・お問い合わせ080-4057-5589
こんにちは。あゆみ鍼灸院です。
長野ではようやく春がやって来て先週さくらが満開、
今は散り桜となりました。
新学期、新生活、子どもも大人も
緊張が続いたことと思います。
嬉しい気持ちと不安な気持ちと抱えながら。
よくがんばりました。
春は上半身に症状が出てまいりますね。
花粉症、頭痛、寒暖差の疲れ、背中や
首や肩のコリなど。
とくに背中がカチカチの方多くみられます。
夜寝る前は、背中を温めるのがよいですよ。
お灸もよいです。
手三里、足三里は胃腸を整えて、
だるさや精神的な症状にもおすすめです。
こんにちは。あゆみ鍼灸院です。
今日はしもやけにお灸の紹介です。
暖かい地域にお住まいの方はあまりならないかと思いますが。
長野県は寒冷地。私の子どもは足にしもやけができます。
しもやけは血行不良そのもの!!
お灸がおススメです^^
私の子どもの場合、しもやけの場所は足の指先、かかとに左右3~5か所くらい。
しもやけの上に台座灸をのせるのみ!
少し熱めの伊吹(台座灸)が気持ちいいようです。
熱くなったら我慢せず取り外します。痛痒さが和らぎます。
お灸だけでなく、乾燥がよいので、靴下をこまめに履き替えたり、お風呂の後にドライヤーで乾かすもよいです。
一番良いのはこたつですね!
しもやけの方、お試しくださいね❤
長野に雪の季節到来です。
初雪を観測されたのは11月18日でした。
今年は雪が多そうな予感です。
「箱灸」はじめています。
霜が降りる頃を目安に、秋冬は
治療に箱灸を使用しております。
箱、つまり枡形のおきゅうの容れ物に
もぐさを入れて燃やします。
たいへん温かいお灸です。
お風呂につかったような、こたつにあたっているような感じで
ほとんどの方は治療中眠ってしまわれます。
腰や背中、お腹など広くて平らな面に使います。
ぽかぽかと深部までじんわりと温まります。
厳しい冬をのりこえるために
体をあたたくして乗り切りましょう。
明日は冬至、ゆず湯につかりかぼちゃを食べて
あたたかくして休みましょう。
こんにちは。あゆみ鍼灸院です。
長野市では雪が観測されました。
山に3回冠雪すると、ふもとに雪がやってくる、
と言われています。あと2回。。
温暖な週末から一転、冬が近づいてきたと感じます。
のどが痛い、少し風邪気味の方も
増えてきました。
温かいもをとってお過ごしください。
食事には「鍋」がおすすめ。
大根、ねぎ、れんこん、野菜たっぷりにして
鳥のつくねにはしょうがやねぎを入れると
子どもも食べます。
冬の野菜は白いものが多く「肺」を潤す食材が
多いです。スーパーでは白い野菜を目印に
選んでみてはいかかでしょう。
どうぞお身体ご自愛ください。
残暑お見舞い申し上げます
こんにちは、あゆみ鍼灸院です
秋のイベントは
「小豆カイロづくり」です
年中使えるのですが、肌寒くなり始めるころから
使えるといいなと思い
9月24日にイベントを企画準備中
作る工程を楽しみつつ
出来上がったカイロの効能や使い方の
ポイントを鍼灸師的にお伝えしたいと思います
詳細が決まりましたらアナウンス致します
お楽しみに!!!
鍼灸院名
あゆみ鍼灸院(出張専門)
長野市内を中心に活動しております。
子どもさんと女性のための鍼灸治療を行っております。
お灸の良さ、気持ちよさを伝えるために
お灸教室やイベントにも活動の場を広げております。
せんねん灸セルフケアサポーター
大澤 歩美おおさわ あゆみ
「おきゅう」
温かくて、気持ちいい。ちょっとした不調はお灸で
ケアできます。香りと温かさが心地よく、寝付きも、寝起きもいい。
身近でかんたんにできるお灸ライフ、一緒に始めませんか?
鍼灸院名 | あゆみ鍼灸院(出張専門) (あゆみしんきゅういん) |
---|---|
住所 | 〒381-0025 長野県長野市北長池 |
TEL | 080-4057-5589 |
営業時間 | 9時~18時 |
ご予約 |
080-4057-5589 |
施術内容 | はり、お灸、小児はり、お灸教室など各種教室 |
料金 | 小児はり500円(おうちの方が治療されている場合)、中高生2000円、大人4000円/出張料(実費)/初診料1000円、お灸教室2000円(応相談) |
カテゴリー |
シニア、妊活、ビューティー、ランナー、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、しびれ、目の疲れ、不眠、むくみ、不妊、美容、女性専用 お子さんのやる気が出ない落ち込み、大人は目、頭、首、肩のコリ、胃腸の調子がよくないなど。 |
こだわり | ゆっくり丁寧にお話を聴かせていただきます。忙しい時間の中でどうぞご自身のこころとからだをいたわる鍼灸のひとときをお過ごしください。 |